石について | 琥珀(ポーランド産)8mm珠 |
---|
サイズ | 内周15.5cm |
---|
ポーランド産のブルーアンバーのブレスレットです。
私も気に入って大・中・小と珠のサイズ違いで持っています。
寒い季節にも、肌に冷たくなく、あたたかく感じるブレスレットです。
3枚目の写真は紫外線ライトで撮影しております。
それほど品質の差はありませんが、CとFはオレンジの色が濃いめです。
Aは少し薄め、明るめです…でもほとんどわからないくらいです。
バルト海沿岸で採れるブルーアンバーは、「ロシアンブルーアンバー」「東欧州ブルーアンバー」「バルティックブルーアンバー」という名前で呼ばれています。言いやすさから「ロシアン・・・」を選んで呼称としています。
バルト海は大昔、松の大森林地帯で、琥珀となっている樹脂のもとの針葉樹はすでに絶滅しているそうですが、そこでできた化石が海から上がり、採取されているそうです。
面白いですね、、、琥珀は奥深いです。
粉にして練り直す物に対しては厳しく分けている仕入れ先ですが、以前に鑑定に出されたそうで、本物に間違いないとの情報をいただいています。
ブルーアンバーはその青い光から、「変容」がキーワードとなっています。
不要となったものを手放し、必要なものを選択することをサポートします。
あたたかく、弱った心を元気づけてくれます。
アンバーの黄金色は「物質化」を、青い光は「精神性・高次元性」を表します。
より高い意識からの願い、計画、イメージを現実化するためのサポートにも良いでしょう。